前回のメモリ・ストレージに続いて今回はグラフィックボードを選定します。

目標スペックについておさらいです。↓
目標 | FF15ベンチマークスコア:快適(6000~8999) | 備考 |
OS | Windows10 Home 64bit | |
CPU | 3.4GHz以上 | Core i5-9600K Core i5-9600KF |
グラフィック ボード | GTX 1660 Super,GTX 1660 Ti,GTX 2060 | 確実に60fps出したいのでGTX 1660 SUPER以上は欲しい |
メモリ | 16GB(PC4-21300) | 8GB×2枚 |
ストレージ | 256GB~512GB | M.2もしくはSATA SSD |
電源 | 550~650W(80PLUS Bronze以上) | |
目標価格 | 12万円以下 |
グラフィックボード(以下グラボ)はグレードもたくさんあって、価格も安いものから高いものまで様々ですよね。また、自分がやりたいゲームが自分の要求する品質でプレイできるのかも影響しますので非常に選定に苦労するかなと思います。(お金をかければいくらでも良い機種が選べますが・・・)今回の記事ではその辺りどのように選定していったのかについて書きたいと思います。
Contents
サイズ
今回の自作PCは10年前に作ったAntec SOLO(当時流行った静音ケース)を使います。なので、このケースに入る幅であることが必須条件になります。残念ながらこのSOLOというケース、グラボの最大幅がなんと259mm以下でないと入りません。ちなみに以前自分が使用していた機種 ELSA GLADIAC 998 GTX PLUS V2 は幅229mmなので今回はそれ以下の220mmを要求仕様とします。
静音ケースAntec SOLO。大変お世話になりました。
長いグラボが刺せないのが欠点・・・。
NVIDIA GeForce系のグレードについて
2020年7月現在のグラボのグレードについて簡単に分類するとRTX2000シリーズがハイエンドからアッパーミドルクラスとなり、GTX1000シリーズがミドルクラスからエントリーモデルというように分けられます。今回は目標仕様と予算の関係上ミドルクラスから選定することにします。
シリーズ | グレード | 価格帯 |
RTX 2080 | ハイエンド | 10万以上 |
RTX 2070 SUPER RTX 2070 RTX 2060 SUPER RTX 2060 | アッパーミドル | 5万円~9万円 |
GTX 1660 Ti GTX 1660 SUPER GTX 1660 | ミドルクラス | 3万円~4万円 |
GTX 1650 | エントリーモデル | 1.5万円~2.5万円 |
GTX 1660 TiとGTX 1660 SUPERについて
|
インターフェース
最近だとHDMI、DisplayPortなどが主流でしょう。DVIは今後なくなるとかいうのも聞きました。今持っているディスプレイに合わせて選定すればそこまで迷うところでもないでしょう。
画質について
画質は代表的なものでフルHD(1920×1080)、WQHD(2560×1440)、4K(3840×2160)とありますが、正直4Kほどのスペックは必要ないし、全然フルHDで十分なので今回はフルHDでのベンチマークで快適にプレイできるレベルを求めてグラボを選定します。その結果最低でもGTX1660以上が必要であることがわかりました。
参考にしたサイト↓
https://pcgamebto.com/ff15/
1660シリーズ比較
GTX 1660買うなら GTX 1660 SUPERの方が良いと先ほど述べたので、この章では1660 SUPER、1660 Ti、そしてその上のRTX2060を比較したいと思います。結論から言うと、GTX 1660 SUPERがおすすめです。いろいろなサイトや情報誌を見るにコストパフォーマンスが高いです。YouTubeに比較動画とかありますが、個人的な感想としては1660 SUPERと1660 Tiの性能差は自分の目ではわかりませんでした。ならばTiのレベルまでのスペックはいらないのではという結論に至りました。
ちなみにRTX2060は1660シリーズと違いがわかりました。予算があればRTX2060でもいいと思いますが、身の丈に合ったパーツ選定をするのであれば、自分は1660 SUPERで十分だと思います。
GTX 1660 SUPER | GTX 1660 Ti | RTX 2060 | |
CUDAコア数 | 1408 | 1536 | 1920 |
メモリ | GDDR6/6GB | ← | ← |
メモリクロック | 14Gbps | 12Gbps | 14Gbps |
対応バススロット | PCIe 3.0×16 | ← | ← |
TDP | 125W | 120W | 160W |
補助電源 | 8-pin×1 | ← | ← |
結論
|
GTX 1660 TiとGTX 1660 SUPERのおすすめグラボを選んでみました。どちらかにすると思います。
コメント