2023/3/16に登場したエピックビトール バイーア選手と指名契約券エデルソン モラエスののおすすめ育成を紹介します! なお育成に関してはこれまでに行った極振り検証や身長と能力値の関係、ジャンプ検証、GKセンス分析などを元に考えて育成しております。
Contents
ビトール バイーア,守備的GK・184cm
育成のポイント
まずはエピックのビトール バイーア選手からですが,育成のポイントは184cmという低身長は何も考えずにコラプシング特化型になります。攻撃的GKではありますが身長183cmのヤン ゾマーの極振り結果からGK3全振り結果が一番高性能であったというところからも184cmも同様に育成するのがよいと考えています。
エデルソン モラエス,攻撃的GK・身長188cm
育成のポイント
育成のポイントは188cmというコラプシング,ディフレクティングどちらに特化させても活躍する可能性を秘める身長帯であるというところ。ここは極振り結果を振り返ってみましょう。するとGK2全振り(ディフレクティングにすべてのポイントを消費)が一番高性能という結果でした。というわけで育成方針としてはディフレクティング特化型を目指します。
ちなみにスタンダード版のおまかせ育成はこんな感じでした↓
おすすめ育成
GKセンスはTPのs消費数が変わる8まで使って86まで高めました。ディフレクティング特化ということで好調時に90に乗るようGK2に9ポイント振ります。残りは全てGK3に振って完成です。
使用感について
育成結果としては満足しています。分析通りディフレクティングを活かしたセービングを見せてくれました。ガチスカ入りかと言われたら,エピックのシュマイケル,チェフ,スタンダードでいうとドンナルンマやクルトワを持っていてらそちらを使うかなという印象です。ライブアプデがAであれば使用してもいいかなと思います。
コラプシング特化型も悪くはない
コラプシングの使用感も割とよかったので,セーブシーンなどで好みな方を選んでみてはどうでしょうか。ちなみに自分はディフレクティング特化型を推します。

コラプシング特化型も悪くない
コメント