【育児】子育て日記~生後8か月~這い這い・離乳食始まる

育児

今回は久々に子育て日記を書いてみました。

 

我が子も生後8か月になり,日に日に可愛さが増してきています。

 

8か月もなるといろいろできるようになって『今日はどんな表情を見せてくれるのか』と毎日楽しみです。おかげで,仕事が忙しかろうが定時で帰っています。笑

 

生後8か月の我が子の現在の状況を報告したいと思います。

 

Contents

身長・体重

  • 身長:70cm
  • 体重:9.4kg

結構大きな部類に入るみたいです。1歳児の子どもと言ってもおかしくないくらい。すくすく育ってくれて本当にありがたいことです。

 

先日,小倉にある子育てふれあいプラザ『元気のもり』という室内で子どもが遊べる施設に行ったとき,大人200円,1歳以上の子ども100円という入場料金設定なのですが,子ども料金を徴収されそうになりました。笑

 

この元気のもりと呼ばれる施設には,お絵かきしたり遊具で遊んだり夏には水遊びできるゾーンもあったりと子どもが遊べるものがたくさんあります。うちの子どもは緊張してかあまり楽しむというよりは遊んでいる他のお兄ちゃんお姉ちゃんたちに圧倒されている様子でした。

 

歩けるようになったら結構楽しめるのではないかと思います。みなさんもぜひ行ってみてはどうでしょうか。

生後6か月~生後7か月を振り返る

ここで報告していなかった生後6か月・7か月を振り返りたいと思います。

生後6か月のトピック

■トピック①寝返り返り

生後6ヵ月を迎える1週間前くらいに寝返り返りするようになりました。寝返りしたら自分で仰向けになることができませんでしたが,自分で仰向けになることができるようになりました。

 

生後6か月ではまだ這い這いというより,寝返りしながら転がって移動するような動きしかできません。なかなかずり這いもしませんでした。

 

■トピック②離乳食

また離乳食も始まりました。

最初は10倍粥から始めて,ニンジンをペースト状にしたものなど噛まずに飲み込める状態にして午前中に1回食べさせるようになりました。

 

離乳食開始とともに近所のかかりつけの内科の勧めにより,鶏卵トレーニングを始めました。鶏卵トレーニングとは,卵アレルギー対策として離乳食開始段階から少しずつ鶏卵粉末を摂取して身体に慣れさせていこうというもの。

 

妻が幼いころ卵アレルギーを持っていたので(今は克服して食べれます)子どもももしかするとアレルギー体質かもしれないので,将来的に卵は食べれるようになってた方がいいのでトレーニングしてみることにしました。

 

まず最初は50mlから始めした。しかし,始めたその日の夕方に口の周りが赤くなったので次の日病院の先生に診てもらったところどうやら口の周りに付着した鶏卵粉末(飲ませるときは水で溶かす)が皮膚から体に入って赤くなったとのこと。

 

ちなみに経口摂取によるアレルギー反応は割とすぐに反応が出る(吐き出す,口の周りが赤くなるなど)ようで,うちの子どもは6時間以上経過した後で反応が出ました。病院の先生曰く鶏卵を摂取したことによる原因ではないとのこと。

 

とりあえず様子見ということで本来50mlから始めるところを25mlくらいから始めることになりました。

 

そして1ヶ月経過して,再度50mlに増やしたところ気分は良さそうなんですが吐き出してしまったので,量は増やさずそのまま25mlをもう1ヶ月続けることになりました。2か月間25ml毎日朝飲ませてますが,特に問題なさそうなので次は量を増やせると思います。

 

ちなみに50mlを3~4か月間摂取させたら次は250mlを3~4か月間飲ませて最終的には生卵(全卵)を食べさせるようになるみたいです。

生後7か月のトピック

■トピック①這い這い

生後7か月経った頃にようやく這い這いするようになりました。スマホやリモコンなど舐めたり食べたりしてはいけないもので興味のあるものにガンガン這い這いして触りに行きます。

 

這い這いを始めると途端に行動範囲が広がります。それによって,家の中の至る所を舐めたり触りに行ったりと急に忙しくなります。

 

我が家は対策として,余計なもの置かない,片付けるということをしました。その結果,家の中がきれいに片付いて広々とした空間が出来上がり,妻と『きれいになったし,広くなったね』とQOL(Quality of Life)が上がったのを感じることができました。

 

■トピック②お座り

這い這いできるようになったかと思うと今度はお座りができるようになりました。ただ気を付けないと後ろに倒れて頭を打ってしまいます。

 

お座りができるとだいぶ,本人も楽しいみたいで以前に比べて笑顔が増えました。

 

■トピック③膝立ち

お座りができるようになったら今度は,膝立ちできるようになりました。

ベビーベッドの手すりに手をかけ膝で立つようになりました。ここまで来るのにあっという間でした。1週間ごとにできることが増えていきました。よく『這い這いを十分にしておいた方がいい』というのを各方面から聞いていたので,個人的には『もう歩いちゃう?まだ早えーよ』と思いつつ,意識して這い這いさせています。

 

ここまでくるとホント目が離せなくなります。『動き出したら大変』と友人が言っていたのを身に染みて感じています。

 

みなさん,『動き出したらそれまでの倍大変です!』

でもその分動きや情緒も出てきて楽しいですよ。

 

生後8か月のトピック

ということで最近のトピックはというと,歯がいっぱい生えてきた!ということでしょうか。下の歯の2本の前歯の両隣がうっすら生えてきました。かと思ったら上の前歯もうっすらと笑

上の歯が生えるのは10か月くらいとかいうのも聞きますし,下の前歯の両隣に至っては1歳過ぎて生えるとか聞くとちょっと早くねーかと。まあ個人差あるとしても早いと思います。

 

確かに,よくよだれ拭き用のハンドタオルを噛んでます。顎が発達してきているのか?

でもそんなことで歯が生えるのが早くなるのでしょうか。

 

離乳食も7倍粥くらいに噛まないと飲み込めないレベルになりました。ただ7倍粥を作り始めた頃は嫌がって食べてくれませんでした。食べてくれなかった時の妻の落ち込みようたるや・・・。せっかく手間暇かけて作った離乳食を食べてくれない事態にかなり疲弊していました。

 

そんなときに活躍してくれたのが,ブレンダーという食べ物をつぶしてくれるアイテムです

妻は離乳食開始当初は自力でコメやニンジンをつぶしてペースト状にして食べさせていました。つぶす期間も限られているから,わざわざブレンダーなんていらないだろうと言っていました。

 

しかしふたを開けてみると離乳食づくりがかなりの重労働ということに気づきました。そこで,急遽ブレンダーを買いに家電量販店に行きました。

 

ブレンダーを購入してからのおかゆその他ニンジン,ジャガイモのつぶしやすさたるや!

秒でつぶす作業が終わります。妻の顔に笑顔が戻りました。

 

ブレンダーはおすすめなので,ぜひ皆さんも買って離乳食づくりに活用してみてください。


これから

すぐにでも歩きだしそうな勢いですが,しっかり這い這いさせておきたいと思います。あまり早く歩き出すと,こけたときに手を出さないとか。

 

育児に正解はないと思っているので,一番は子どものペースに合わせて寄り添って成長を見守りたいと思います。

 

まあ這い這いし出してから,目が離せませんね。つかまり立ちとかもしてたらすぐこけたりするのでよく見ておかなければけがをしてしまいます。

 

来月末は京都に行く用事もあるので,道中と旅先でのオペレーションどうなるか楽しみです。また報告したいと思います。

 

今日はこの辺で!

 

YouTubeもやってます。→katapiのなんでもプレゼンチャンネル

チャンネル登録よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました